亀並みの進行度でSwitch版オクトパストラベラーをプレイ中。
▼1章
サイラス→オフィーリア→ハンイット→テリオン →アーフェン(完)
アーフェンを仲間にして自由行動ができるようになったところで、クリアブルックの町を物色していたとき。
何やら物理攻撃力+265、クリティカル+100というべらぼうに強い「金の斧」なるものを発見。
金の斧
・物理攻撃力+265
・クリティカル+100
銀の斧
・物理攻撃力+122
・クリティカル+48
テリオンの「盗む」成功率が3%と8%だけど、これは頑張る価値アリでは。
というわけで、事前にセーブをして、準備万端。
いざ!
▼金の斧の入手方法
場所:リバーランド地方 クリアブルック
アーフェンの家の、左手前の家。
ここにも、通せんぼするかのように家前に佇む村娘が。
この娘さんをどかして家の中に押し入ると、金銀の斧を持っているご老人がいる。
ハンイット「けしかける」
娘さんをどかせるのは、ハンイット姐さんのお仕事。
(孫娘)強さ:★★★


回復持ちのため、1ターンずつシールドを削りつつBPを貯め、ブレイクしたらブーストMAXで一気に攻撃。
ブレイク明け1ターン目で無事に倒せた。
事前に★4の魔物捕獲しにいっていたが、結局リンデ(★3)しか使わなかった。
ということで、お邪魔しまーす。
セーブを忘れずに
いかんせん確率3%だから、孫娘が倒れている間にしっかりセーブをしておきたい。
町での関係が悪化するまで挑戦して、それでもダメだったらロードし直して、ゲットできるまで繰り返す作戦で行こうと思う。
(酒場に行けば悪くなった関係をお金で解決できるが、クリアブルックでは2,000リーフかかるので毎回は無理☆)
オクトパストラベラーのセーブ方法としては、セーブポイントでセーブする方法と、マップの切り替えでのオートセーブとがある。
セーブポイント(町の右端の方にある)まで行くのを面倒くさがって、すぐ近くに町の出入り口があるからオートセーブでいいか~と、フィールドに出て再び町に入り直したら、先程倒したはずの孫娘が復活していた。笑
そ、そうだよね……そうなるよね……😂
ダウンをセーブしたいときはフィールドを出入りしてはいけない、ということを学んだ。
テリオン「盗む」
そうして孫娘を2回倒して、セーブもきっちり済ませ、よしやるぞ!と気合を入れる。
何度も言うが、何せ確率は3%。
80回目でやっと奪取できたという情報も見ていたので、長期戦を覚悟していたのだが。
なんと1回目で盗めてしまったのだ。
…………テリオンくん、手癖悪すぎでは?
驚愕と歓喜で、飲んでたコーヒーが変なところに入って盛大に噎せた。
(一瞬息ができなるくらい苦しかった……)
あまりにあっさり取れてしまったので、取る気のなかった銀の斧もいただくことにした。
再度セーブをし直して、確率8%の銀の斧にも挑戦。
こちらも予想外にあっさりと、8回目でゲットできた。
思ったんだけど、この確率の数字ってあまり参考にならない気がする。
一度、97%の「探る」を失敗したことがあったので、もう運としか言いようがない。
よし、じゃあ無事にふたつともゲットできたので、そろそろ次の町へ旅立とう。
お金も稼ぎたいので、次はトレサを仲間にしに行こうかな。
※トレサはお金稼ぎのアビリティがあるらしい。
待ってろテレサ、今行くよ〜。